施設紹介

放課後等デイサービスほたる

「生きる力」を身に付け、
地域の中で自分らしく生きていく

障がいのある子どもたち(小学1年生から高校3年生まで)に、放課後や長期休暇において療育の場(日常生活動作の支援・集団生活への適応訓練・活動等)で、個別療育や集団療育を通して、社会性や日常生活を育むと共に放課後や長期休暇での居場所作りを行います。
活動では、壁面作りや作品作り等の創作活動を通して、集中力や手指の巧緻性、創造性を育むことを目的として取り組んでいます。また、風船バレーやボーリングなどの身体を動かす活動を通して人との関わりや身体機能の向上も図っております。児童によっては、個々の宿題にも取り組んでおり、集中力や基礎学力の向上も図り提供しています。月に1回は水族館や動物園等の「遠足」行事も行っております。また、当事業所には保育士や児童指導員、教員免許保有者、介護福祉士等、様々な資格を有するスタッフが在籍しており、一人一人の課題に合った教育教具も自作して提供しております。

ご利用にあたって

対象 就学児童・生徒(小学生~高校生)
サービス
提供日時
月曜日~土曜日
8:30~17:30
※延長支援は2時間までです
※日曜日・お盆期間・年末年始はお休みです
定員 10名
送迎 学校での授業がある日は、送迎車が学校までお迎えに行きます。お帰りや休校日等はご相談ください。
昼食 1日利用時は、お弁当を持参していただきます

お知らせ

2017.01.06
「放課後等デイサービスほたる」のページを開設しました。
施設名 放課後等デイサービスほたる
事業所番号 宮城県 第0451300396号
住所 宮城県栗原市高清水新桂葉278-2
電話番号 0228-58-3911
FAX 0228-58-3881
定員 利用定員:10名
開設年月日 平成27年8月3日
施設概要 ふくし工房かつらっぱ喫茶室を使用
建物概要 ふくし工房かつらっぱ施設内
関連資料
フロアマップ

アクセスマップ

交通情報

交通アクセス
東北自動車道『築館IC』から車で10分
駐車場
施設駐車場は数台あり

より大きな地図で 社会福祉法人 豊明会 を表示

社会福祉法人 豊明会

〒989-5508 宮城県栗原市若柳武鎗藤貫沢85 TEL:0228-32-3130 FAX:0228-32-4878